ログイン | 新規登録
メインメニュー
  • カテゴリ 健康・食べ物 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ほの研ブログ - 健康・食べ物カテゴリのエントリ

川柳の吟行会

カテゴリ : 
今日の共想法 » 健康・食べ物
執筆 : 
YoshidaM 2022-6-19 8:00
 近頃は出歩くことが少なくなっているので、今回は歩こう!!と、川柳の吟行会で、中央公民館に集合して15名で出発。柏公園、柏ふるさと公園へ歩きました。
 桜は満開で花びらがちらほら散って…と、お天気にも恵まれ公園は小さいお子さん連れの家族で賑わっておりました。私達はおじいちゃん、おばあちゃんの顔で彼らを眺めなから作句です。歩きに自信のない方は、パレット柏で合流。最終的に20名の参加でした。私のこの日の歩数は13,473歩で日頃の運動不足を少々回復したかな?(身体を動かして(ほぐして)みた )

市民研究員 C.M.さん



吟行会で訪れた公園

コメント:市民研究員 M.Y.さん
満開の桜のもと、めいめいに頭を捻りながら歩いている様子がうかがえます。賑やかな吟行でしたでしょうね。
私は毎週日曜に新聞掲載される『脳トレ川柳』を楽しみに読んでいますが、思わず笑ってしまって頷けたり、私の理解力が不足しているのか、何を言いたいのかしら?と思う時ももあります。ぜひ共想法の中でC.M.さんの一句で楽しませていただけるのを楽しみにしています。

血圧測定と記録

カテゴリ : 
今日の共想法 » 健康・食べ物
執筆 : 
SuzukiA 2020-5-31 8:00
 50代に、突然発症した回転性目眩を伴う急激な血圧上昇を契機に「高血圧症」と診断されてから〇十年、軽い降圧剤の服用と、医師の指示に従った毎朝起床後の血圧測定・記録を続けています。
 3年ぐらい前から紙への記録からスマートフォン血圧記録アプリに測定後すぐに入力する方法に変更、うっかり忘れもなくなり、おかげ様で血圧も正常範囲です。1週間、1カ月、3カ月、1年ごとのグラフ表示もされるので、季節や気温、疲労等の体調による傾向などがわかり、血圧上昇の要因も類推できて、便利です。「測る」=⁻自分のことを知る、そして「記録」することで考えることの大切さを実感しています。

市民研究員H.N.さん



毎朝計測する血圧をスマホアプリに登録

コメント:市民研究員 A.S.さん
自身の体調を毎朝管理できるのは素晴らしい健康習慣ですね。
アプリを使用して記録できればデータの動きも見え心強い限りでしょう。
私は測定値をノートに記録していた事が有りましたが、いつの間にか止めていました。自分を知っておく事は大切なこと、少し見習いたいと思います。

よく眠ること

カテゴリ : 
今日の共想法 » 健康・食べ物
執筆 : 
NagataE 2020-4-12 8:00
 健康を保つために気をつけていることとして、食と体操、睡眠に着目しました。乳母車の中でスヤスヤ眠る赤ちゃんを撮りたかったのですがチャンスがなかったので、夏場に孫たちが昼寝をしている写真を撮りました。
 眠れなかった翌日はだらだらしてしまいますが、よく眠れた時はスッキリしていますし、動きも楽です。1日、7時間は眠るようにしています。私は何より食べることと、眠ることが好きだなのだと、改めて感じました。

継続コース参加者K.Y.さん   


昼寝する孫たち

コメント 市民研究員 E.N.さん 
 年齢を重ねるとますます睡眠が大切になってきますね。20代には2晩徹夜をしたこともありましたが、子育て中はとにかく毎日眠くて仕方がありませんでした。良い睡眠をとるために、昼間はしっかりと動きたいと思っています。

もつ鍋

カテゴリ : 
今日の共想法 » 健康・食べ物
執筆 : 
NagahisaH 2020-3-1 8:00
 マカベ共想法では、冬の話題として「好きな鍋物」をテーマに共想法を実施しました。
 一番人気があったのは、おでんでした。そしてとても印象に残ったのはKさんの「もつ鍋」でした。養豚をしていたKさんは、まるまる一頭分を使って大鍋でもつ鍋を作っていたそうです。臭み抜きのために庭のユズを使うこともあり、収穫が少ない年には「来年は沢山実をつけておくれ」と語りかけていたそうです。そうすると、次の年には沢山の実がなったということでした。
 臨場感たっぷりに語られるKさんのお話に、皆様に笑顔があふれ、場が和むのを感じることができました。実体験に裏打ちされたお話は、聴く側も色々な想像を掻き立てられたことだと思います。
 スーパーで少しばかりのもつを買って作るもつ鍋とはスケールが違い、驚かされましたし、どのような味なのかと想像をたくましくしたことでした。私も来年の豊作を祈って、庭の甘夏に語り掛けてみようと思いました。

市民研究員 マカベ共想法担当 永田映子



好きな鍋もの もつ鍋

サッカーの応援

カテゴリ : 
今日の共想法 » 健康・食べ物
執筆 : 
NegishiK 2020-2-16 8:00
  柏総合グラウンドサッカー場(三協フロンテア柏スタジアム)での、柏レイソルとサガン鳥栖との試合です。ピッチと客席の距離が近く、選手の華麗な技や熱い駆け引きを間近で観戦でき、サポーターと選手が一体感を強く感じることのできるサッカー場だと思います。地元チームをみんなで心を一つにして応援すると、何ともいえない高揚感と爽快感を味わうことができます。
  2019年度にJ2に降格して、チームも周辺の商店街も減収になったこともあり、地元柏市、東葛地域、そして何より私の心の健康のためにも、昇格を切望していたところ、めでたく1年でJ1に返り咲くことができました。心から安堵し、勇気をもらいました。

市民研究員M.M.さん



ピッチと観客の一体感が高揚感を盛り上げる柏サッカー場

コメント:市民研究員N.K.さん
サッカー大好きのM.M.さん、柏レイソルの応援で心の健康を感じる、素晴らしいですね。今シーズンはJ2で優勝、そしてJ1への昇格により、さぞかし溜飲が下がり、心身ともに健康になったことでしょう。

健康脳トレ麻雀

カテゴリ : 
今日の共想法 » 健康・食べ物
執筆 : 
NoguchiM 2020-1-19 8:00
  2019年2月3月に、毎週1回「地域担い手養成講座」受講した同じグループ5人で、「このまま終わりたくない」という思いから、”健康脳トレ麻雀”のサークルを立ち上げました。
 メンバーは麻雀経験者2人と、リーチの方法も解らない3人。牌を上向きにして見えるようにしていても振り込み、「どうして、その牌捨てないの?」との質問に、「可愛くて好きだから」と答えたり、「ロン」と言えず頂戴と手を出したりで、コーチも「なんも〜」と大笑い。平均年齢74歳、でも、頭の中フル回転中です。

継続コース参加者N.S.さん



頭の中フル回転の脳トレ麻雀

コメント:市民研究員 M.N.さん
「健康脳トレ麻雀」いいですね。私達の若い頃、麻雀は「吸う・飲む・賭ける」の三拍子が、揃って麻雀という大変な時代でした。最近は「吸わない・飲まない・賭けない」で女性、子供、各施設でも多く参加されています。「きらりびとみやしろ」でも、「ふれあいサロン」の事業(5ヵ所7サロン)の一つで、健康麻雀を実施しています。あのジャラジャラの音、懐かしいですね。
 健康のための日課として、6:30公園で行うラジオ体操に合わせて、一時間強の歩きをするようにしています。少し前までは目的のためのトレーニングでしたが、この頃は、集まって来る仲間との何気ない会話や挨拶に活力をもらってきます。毎日、同じ場所で体操をしていると、親近感がわき、今日も来ているかな?と気になるものです。朝の出会いの小さな会話が1日の始まりを爽やかにしてくれています。

継続コース参加者N.K.さん



緑豊かな公園でのラジオ体操

コメント:市民研究員 A.S.さん
素晴らしい、一日の始まりの健康習慣ですね。体を動かし、仲間との会話、身も心も早朝から全開の様子が感じられます。今日も一日、楽しく充実した日になるように思えます、私も少しは見習います。

私の百薬の長

カテゴリ : 
今日の共想法 » 健康・食べ物
執筆 : 
ShimizuK 2019-10-13 8:00
 何年か前に娘からもらった、保冷専用の愛用の水筒です。1リットル弱の容量で、これを利用して、1日に2リットル以上、冷水を飲むように心がけています。この水筒を携帯するようになってから、夏の猛暑をしのげるようになりました。
我が家では、3リットルのやかんで毎日2〜3回お湯を沸かします。そして、冷水、麦茶、コーヒーとして冷蔵庫で保存し、各自が好きな時に取り出して飲みます。
 酒は百薬の長と言われますが、私にとっては、水が百薬の長ということになります。

市民研究員 M.M.さん

 

愛用の冷水筒
 
コメント:市民研究員 K.S.さん
愛らしい贈り物ですね〜。お父さんがどれほど愛用されているかを想像してみています。それにしても、3リットルの水のやかんは重いでしょうに。一日に何回も沸かしてなんて、ご家族の健康づくりは足並み揃うことも要ですね。この日常のお姿にエールをお送りしたいです。

10年日記、出納帳、メモ帳

カテゴリ : 
今日の共想法 » 健康・食べ物
執筆 : 
NoguchiM 2019-2-24 8:00
 物忘れをしないように記録している10年日記、出納帳、メモ帳です。
 日記は9年目。以前は楽しい事を書いていましたが、最近は、本やドキュメンタリ−の感想、漬物の材料や調味料の分量、花の開花などの備忘録になっています。友達の誕生日の記録は、お祝いを失することがなく役立っています。
 出納帳は簡単な記入にしていますが、特別な出費は後で役立ちます。出かけた時の支出はピッタリあうと、快感です。メモ帳には花や本の名前、心に残る言葉、料理方法などを記録しておき、人と話すときに重宝しています。

継続コース共想法参加者 C.O.さん



記録をして物忘れ防止

コメント:市民研究員 M.N.さん
10年間の記録素晴らしいですね。これは C.O.さんの宝物ですね。私の物忘れ防止は、毎朝飲むサプリメントがあり、カレンダーにメモし、冷蔵庫に貼って確認をしています。

押麦と玄米

カテゴリ : 
今日の共想法 » 健康・食べ物
執筆 : 
SuzukiA 2019-1-27 8:00
 健康に気を付けて暮らすことはとても難しく、そのための方法は色々ありますが、私は「食べるもの」が大事だと思っています。例えば、毎日食するお米に関していうのなら、玄米はそれを精白している白米よりも栄養面では優れているといわれています。家族はなかなか食べてくれませんが、炊いたものを100gずつ小分けし冷凍にしておき、私はたくさん食べるようにしています。また、押し麦は白米に少し入れて、その分水加減を調節して炊きます。どちらも食物繊維が多いので体に良いと思っています。

継続コース参加者H.M.さん



愛用している「押麦と玄米」

コメント:市民研究員 A.S.さん
毎日の食事は美味しく、楽しく食したいものです。我が家でも数年前から健康に良いと玄米入りのご飯にしています、またその他に雑穀米も混ぜています。慣れると、歯ごたえも感じ美味しいですね。