ログイン | 新規登録
メインメニュー

ほの研ブログ - NoguchiMさんのエントリ

利根運河と江戸川の合流点から下流に向かうエリアは、洪水危険レベル最上位の浸水深3〜5mとして、ハザードマップは赤く塗られています。かつて水田やコスモス畑のあったこの新川耕地に久しぶりに訪れてみると、景色は一変、奥に見える大きな建物に続いて、東洋一の物流基地の建設が進み、重機が忙しく動いていました。
 けれども、近代的な建物とはいえ、危険度の高い土地は大丈夫なのかと心配になり、改めて確かめると、小さな字で「大規模な盛度造成工事の進んでいる新川耕地の一部は造成後の高さを勘案し、浸水深0.0m〜6.0mとなる」との但し書があり、この洪水の基準は想定し得る最大規模の降雨(1000 年程度に1回降るかもしれない雨)であり、利根川流域、八斗島流域の72時間総雨量491mm、坂川および新坂川流域の24時間総雨量690mmが想定されている」とあり、このエリアの建物の一部が避難場所にも指定されていて、杞憂とわかり、想定外のないことを念じたのでした。

市民研究員 H.N.さん



江戸川沿いに建設中の物流基地

コメント:市民研究員 M.N.さん
東洋一の物流基地の建設とは、写真から見ても大きさが感じられます。最近各地で洪水の被害があり心配ですが、このエリアは大量の雨にも想定されおり、避難場所にも利用できることは良かったですね。でも、災害は忘れた頃にやってくる1,000年に一度は明日かも?

朝の野々下水辺公園

カテゴリ : 
今日の共想法 » 水辺に行ってみた
執筆 : 
NoguchiM 2021-11-14 8:00
 今年の夏、柏市に隣接する流山市の野々下水辺公園に散歩に行った時の写真です。朝日が昇り水面に木の影が映り、涼しげに感じられました。園内につくられた小川のせせらぎのような水場で子供達が楽しげに戯れる昼間の賑わいと違い、朝の散歩コースには静かで良いところです。 我が家の最寄り駅からは15分くらいの所にあります。
 この公園の水は全長約30kmの、我孫子市付近の利根川下流部から江戸川を結ぶ地域調整河川である北千葉導水路の水を地下トンネルで引いたものです。この導水路は柏市の大堀川沿いを通り、東武線豊四季駅の真下を通って、この公園で地上に汲み上げて親水公園として整備され、さらに流山市の坂川を通って江戸川に放水され、手賀沼や坂川等の水質浄化や東京の水道水にも役立っているそうです。

市民研究員 A. S. さん



朝の野々下水辺公園

コメント:市民研究員 M.N.さん
駅から15分位のところにこんなすてきな公園があるとは、羨ましい限りです。また、水辺に映る木の影から涼しさと、静かさが手に取るように感じられます。そして、この池の水源が30劼傍擇崔浪璽肇鵐優襪鯲れていることに驚きました。

星景写真を撮影して

カテゴリ : 
今日の共想法 » 自然を感じるもの
執筆 : 
NoguchiM 2021-5-23 8:00
房総の月の砂漠公園に『オアシスを求めて』というタイトル構想のもと、星景写真を撮りに行きました。ここには『月の砂漠』の歌にあるように2頭のラクダに乗ったお姫様と王子様の像があります。この像を前景にして星の動きを軌跡にして、撮影しました。砂漠と星と自然の中を征くカップルはロマンチックです。
 星の動き、いや地球の動きを撮らせていただいたことに、自然を感じ、感謝しました。皆様も夜空を見上げてみませんか?そして自然を感じてみませんか?

市民研究員K.N.さん



星の流れ星る砂漠を征く

コメント:市民研究員 M.N.さん
コロナ渦の昨今、何ともロマンチックな話題、心が癒されます。気づいたら、『月の沙漠』の歌をハミングしていました。こんな素敵な場所をお姫様?王子様?の気分になって歩いてみたいですね。
 今年、家庭菜園で初めてルバーブを育てました。春先に種をポットに蒔いて、苗が育ったら畑に移植しましたが、2/3は育たずに枯れました。直播栽培でなんとか育て、暑さに弱いということで、夏場は日除けをしたりと手入れが大変でしたが、11月初旬にはこの写真のように順調に茂りました。これから寒くなって霜が降りると、 地上の葉茎は枯れて来春の新芽を待ちます。5月頃に茎が太くなって、とほぼ1年がかりでの収穫の予定です。
 大きな葉の部分には毒性があり食せません。軸―茎(葉柄)は食するとシャキシャキ感があります。ジャムにして食べると美味しいと聞き、妻が霜の降りる前の元気そうな茎を使って、少しジャムを作ってくれました。さっぱりとした味がしました。

市民研究員 A.S.さん



初めて挑戦したルバーブ栽培

コメント:市民研究員 M.N.さん
最初失敗し、再挑戦の直播栽培で成功、夏場の手入れは大変だったでしょう。その分苦労の甲斐があり収穫が楽しみですね。ジャムは何となく味が想像できますが、シャキシャキ感があるという軸―茎(葉柄)がジャムにするとどのような食感になるのか、興味があります。

孫との日々

カテゴリ : 
今日の共想法 » 去年のニ大ニュース
執筆 : 
NoguchiM 2021-2-7 8:00
 コロナ禍で、5月に保育園が休園となり、2人目の孫が生まれる月と重なったため、2歳の孫の子守りを1ヶ月引き受けることになりました。ジーバー2人が通じない言葉を理解しながら、楽しく奮闘しました。毎日成長がみられるのは、嬉しくて可愛くて、ずっと続いて欲しいと思う頃に疲れが出てきて、子守りの役目も終わりとなりました。2020年の貴重な思い出のひとつとなりました。

継続コース参加者 T.M.さん



孫の玩具

コメント:市民研究員 M.N.さん
コロナの関係で想わぬ体験をしましたね、「子は鎹」と言いますが、「孫も鎹」ですね。子守り役も無事終わり、これからはお孫さん達の成長が楽しみですね。

野菜収納庫

カテゴリ : 
今日の共想法 » コロナ流行下の日常・非日常
執筆 : 
NoguchiM 2020-8-23 8:00
 これは構想を含めて2週間ほどかけて完成した野菜の収納庫です。畑を借りて、幾つかの野菜を栽培していますが、新型コロナの感染拡大で、収穫した野菜を届けることが難しくなり、それらを収納する場所がないことがわかったので、急遽つくることになりました。
 今は玉葱と馬鈴薯、そしてニンニクを収納しています。1日も早く、採れたて野菜を届けられるようになる日が訪れることをと願っています。

市民研究員 K.N.さん



野菜収納庫

コメント:市民研究員 M.N.さん
自作で収納庫を作ったとは!どこかのホームセンターで売っている出来合いのような仕上がりに感心しました。コロナも終結し、新鮮な野菜を早くお届けできるといいですね。
 自宅のすぐ近くにある、マスコミでも紹介された人気の焼きそば屋さんの手書きの案内です。緊急事態宣言発出中は昼間だけの営業でしたが、解除後は夜の営業も始めたため、急遽案内を替えたようです。
 営業時間中は、入口の扉を解放し、勝手口からファンで風を送るなど、換気などの予防対策にも気を遣っている様子で、テイクアウトののぼりも掲げています。けれども、まだ訪れるお客さんも、来店してもお酒を飲むお客さんも少なく、経営に苦労している様子が店頭からも解りました。

市民研究員 A.S.さん 



新型コロナ感染予防対応している飲食店の案内

コメント:市民研究員 M.N.さん
自宅近くにマスコミでも紹介された、人気の焼きそば屋さんがあるとは羨ましい限りですが、お店も感染拡大対策に工夫されても、まだコロナが怖いのか人の入りが少ないとのこと、どこのお店もそのようで、一日も早い終結を願うばかりです。
 毎年夏は金沢のコンサートに参加することにしています。金沢市内には古風で京都のような優雅さを感じており、毎年行っては楽しい思いをしています。
 兼六園に近いホテルに宿をとり、兼六園まで歩いていく道すがら、道路にきれいな絵をみつけました。近づいてみると、びっくり、それは兼六園を描いた長方形の消火栓のンホールの蓋でした。こうしたものにまで気を配っていて、美しい街はさすがだと思いました。

継続コース参加者M.A.さん



兼六園が美しく描かれたマンホールの蓋

コメント:市民研究員 M.N.さん
各市町村で、マンホールの蓋のデザインで、工夫されたものが設置されていると聞きます。この金沢市のきれいな絵柄は素敵ですね。是非、一度見て見たいものです。我が町宮代町のものは、町章が真中でその周りを、町の名産である巨峰のブドウをあしらった絵柄のものです。金沢市と同様に、色付きのものは、消火栓です。

健康脳トレ麻雀

カテゴリ : 
今日の共想法 » 健康・食べ物
執筆 : 
NoguchiM 2020-1-19 8:00
  2019年2月3月に、毎週1回「地域担い手養成講座」受講した同じグループ5人で、「このまま終わりたくない」という思いから、”健康脳トレ麻雀”のサークルを立ち上げました。
 メンバーは麻雀経験者2人と、リーチの方法も解らない3人。牌を上向きにして見えるようにしていても振り込み、「どうして、その牌捨てないの?」との質問に、「可愛くて好きだから」と答えたり、「ロン」と言えず頂戴と手を出したりで、コーチも「なんも〜」と大笑い。平均年齢74歳、でも、頭の中フル回転中です。

継続コース参加者N.S.さん



頭の中フル回転の脳トレ麻雀

コメント:市民研究員 M.N.さん
「健康脳トレ麻雀」いいですね。私達の若い頃、麻雀は「吸う・飲む・賭ける」の三拍子が、揃って麻雀という大変な時代でした。最近は「吸わない・飲まない・賭けない」で女性、子供、各施設でも多く参加されています。「きらりびとみやしろ」でも、「ふれあいサロン」の事業(5ヵ所7サロン)の一つで、健康麻雀を実施しています。あのジャラジャラの音、懐かしいですね。

ひょうたん

カテゴリ : 
今日の共想法 » 好きなものごと
執筆 : 
NoguchiM 2019-8-18 8:00
  約20年前から、かわいいひょうたんに魅せられ、毎年庭に植えています。8月頃採って、くびれにひもをつけてぶら下げておくと、乾燥して軽くなり、長持ちするのです。
 たくさんたまったので、ボランティアに行っている子供のサロンに持って行って子供達の工作に使ってもらいました。雪だるまひょうたんを作り、かわいく顔を描いてくれました。色付けにはアクリル絵の具を使っています。我が家にたくさん転がっていたものが有意義に使われ、片付けにもなり、一石二鳥でした。
  今年も花が咲きましたが、天候不順なので、無事にかわいい実がつくのかどうかが気になります。

2019年度柏市認知症予防講座受講生 K.H.さん



子供たちによってかわいく変身したひょうたん

コメント:市民研究員 M.N.さん
20年も前からひょうたんを栽培しているとは、正に継続は力ですね。子供さんにとっても、工作用材料としてなかなか珍しいものなので、大喜びされたのだと思います。ちょうど今ごろは収穫の時季ですね、大小様々なひょうたんがぶら下がっていることでしょう。