ログイン | 新規登録
メインメニュー
  • カテゴリ 今日の共想法 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ほの研ブログ - 今日の共想法カテゴリのエントリ

 共想法にご夫婦お揃いでご参加の方もいらっしゃいますが、異なるグルーピングになります。今回期せずして 「パンプキンパイ」とご夫婦が同じお題となりましたが、あにはからんや、よくご覧になるとケーキの色合いに違いが、さて、事の顛末は?(テーマ:秋を感じるものを食べてみた)

 若い頃、ベイクドチーズケーキが好きでした。いつも妻のお手製のチーズケーキはそれらと違和感があったのですが、ケーキ屋さんのものとの違いだと思い込んでいました。 ある日家内が焼いてくれた時、それがチーズケーキではなく、パンプキンパイであると言った時はショックでしたが、 初めて秋の食べ物と知って納得もしました。そして、ハロウィンの季節感を理解したのです。
 度々希望しますが、「裏漉しが大変なのよ」と文句を言われ、 裏ごしの手伝いを提案しても、センスが無いようで拒否されます。 しかし、ふと気がつくと冷蔵庫に鎮座、 毎回半分は食べています。

継続コース参加者 T.S.さん


 黄味が強いですが一応パンプキンパイです。私は甘味を出すのにサツマイモも加えます。実はこのパンプキンパイ、カボチャよりお芋が多くなってしまいました。それで黄色っぽいのです。 前日に焼き、焼きたてを娘と1切れずつ食べました。まだ半分以上残っていたのに、パンプキンパイに目がない夫が朝食になんと!残りを全部食べてしまったのです。翌朝起きてきて空の皿を見た娘のショックといったら...。 私はカボチャを買いに走りました。 でも、焦って1/4カットを買ってきたので、サツマイモ成分の多いパイになりました。 24時間以内に2度パイを焼いたのは初めてです。ま、最初はパンプキン、2回目はスイートポテトパイを焼いたと思えばいいかな。

継続コース参加者C.S.さん



パンプキンパイ(左)とスイートポテト?パイ風パンプキンパイ(右)

コメント:市民研究員 H.N.さん
S家では2日にわたって、きっと秋の味覚満載のパイを焼くいい香りが漂っていたのでしょう。手作りのパイが大好きなご家族のために、パイづくりに奔走されたC.S.さんと、それを美味しそうに召し上がるご家族の姿が目に浮かびました。いつか私もご相伴に預かりたいと思いました。

おにぎらず

カテゴリ : 
今日の共想法 » 防災食を食べてみた
執筆 : 
TasakiT 2022-11-27 8:00
 防災用としてサバ缶、ツナ缶、コーン缶など色々な缶詰を用意しています。缶詰は賞味期間が長いですが、うっかりすると期限をすぎてしまって危ないので、普段使いをしながら買い足しています。今回は賞味期限の近いランチョンミートを使って、以前娘がつくってくれた「おにぎらず」を思い出しながら、作ってみました。酢飯、スライスしてフライパンで焼いたランチョンミート、卵焼き、青じそ、そして酢飯を断面図を想像しながら重ねて、海苔で包みました。いざという時には、缶詰をそのまま開けてたべるしかありませんね。

継続コース参加者 C.M.さん



賞味期限の近いランチョンミートを使って

コメント:市民研究員 T.T.さん
 とても美味しそうな説明と写真です。「おにぎらず」、この言葉は「にぎらないおにぎり」ってことなんですよね。立派で素敵な出来です。なるほど保存食としては、災害時にはなにもせずそのまま食べないといけませんが、試しに使ってみたら、我が家の夕飯よりすごくおいしそうな一品なので、今夜の夕飯としてすぐに食べたくなりましたし、レシピまで教えていただきましてありがたいです。しまってあるものを使ってみるということは、大事なのですね。

乾パン

カテゴリ : 
今日の共想法 » 防災食を食べてみた
執筆 : 
UotaniA 2022-11-20 8:00
 缶入りの乾パンを開けると金平糖も出てきました。乾パンは賞味期限が1年過ぎていましたが、少し甘みもあって昔の乾いたパンとは違い、食べやすかったです。私はお酒のおつまみの一つとして重宝しました。金平糖もウイスキーなどの強いお酒には合いますね。写真にあるビンには陸わさびを擦ったものが入っています。これを乾パンにのせて食べると、わさびの辛さと乾パンの甘みがミックスされて何とも言えない味わいが得られます。陸わさびは家庭菜園のもので、みりん、醤油などを混ぜた手作りの物です。

市民研究員 A.S.さん



お酒のおつまみとしてもイケました

コメント:市民研究員 A. U. さん
 乾パンもずいぶん美味しくなったようですね。昔は食べると上あごにはりついて飲み物がほしかった記憶があります。自家菜園の手作り陸わさびとはなんともおしゃれでそのお味が気になります。柚子胡椒のようなものですか?ご飯のお供にもなりそうです。乾パンと陸わさびのコラボ味わってみたいです。
 クラッカーよりも腹持ちがいいと思ってビスケットを用意しています。朝食としてビスケットの上に保存している缶詰のツナのオイル漬けをのせて食べました。野菜ジュースも6カ月と日持ちがするので、残量を見ながら買い足して回転備蓄しています。災害時には1週間は自分で生活できるようにしておかなければならないということなので、保存の効くシリアルと交互に1週間食べ続けてみました。けれども朝食だけとはいえ、飽きてしまいました。野菜ジュースをアルコール飲料に替えれば避難所はたちまち飲み会になって盛り上がりそうですが、ひんしゅくをかうかもしれません。

市民研究員 A.U.さん



トマジュースとの組み合わせで飽きてしまったら〜?

コメント:市民研究員 T.T.さん
この写真はおしゃれなおつまみメニューのようだなぁ、まぁ 「飲み会」いいお考え!と、思いながら読みました。避難所にいるその場になってみないと状況はわからない、今は飽きてしまうけどその時は・・なんて思いを巡らせました。幸いにも、今のところ避難所を利用したことはないので、その意見に一票!なんて思いました。続けて飽きない保存食をストックする必要があるな・・と、学びました。
 アルファ化米のわかめご飯を試食しました。ホタテエキス等調味料で下ごしらえして塩味つきわかめを入れた炊き込みご飯を高温熱風短時間処理で仕上げたとの表示がありました。まず戻す前に小どんぶりに入れて中身を確認すると、小さく切ったわかめが入っており、見た目はふわふわで風が吹いたら飛んでしまいそうに見えました。熱湯を注ぐと15分、水だと60分ででき上がるとのことでしたが、非常時を想定して、容器の内側の注水線まで水を注ぎ、良くかき混ぜてチャックを閉めて1時間、食卓の準備をしながら待ちました。出来立ての冷たいわかめご飯は、ご飯茶碗軽く2杯分、ふっくらと柔らかく、彩りもよく、わかめの旨味が引き立ち美味しい夕飯としていただくことができました。

市民研究員 Y.T.さん



水を注いで1時間ででき上がったアルファ化米のわかめごはん

コメント:市民研究員 A. U. さん
ホタテエキスで下ごしらえした防災食ときいてとても丁寧に作られた贅沢保存食に思えます。実際の被災時を考えてお水を使用されたのはさすがですね。冷たくても美味しいのはなにより。私も食べてみたくなりました。
話はちがいますが、「チャック」、「ファスナー」、「ジッパー」どれを使ったらいいのか時々迷ってしまいません?
 古いアルバムを繰ってみると、ごく幼い頃からずっと傍らに猫がいますので、生粋の猫派。現在飼っている16歳の姉妹猫の猫年齢は奇しくも私の実年齢と同じ、まさに真のコンパニオンアニマル。人間の言葉も多少は理解しているようで、特にこの写真の猫とは「ニャウンの仲」?
 ところで彼女達にとって私はどんな姿に映り、どんな存在だと思われているのでしょう?自分の名前や飼い主の声は判別できる、また首輪につけたセンサーやICチップでトレースした行動範囲の研究結果などは知っていても、飼い主をどう認識しているかについては、「どうやら大きな猫に見えているらしい」説があるぐらいです。ぜひ飼い猫になって、猫目線で 私の存在意義や実態を確認したいのです。結果が少し気になるところではありますが。

市民研究員 H.N.さん



猫の飼い主とは?

コメント:市民研究員 E.N.さん
 美しい猫が親友とは、なんと素敵なことでしょう。猫であれば守秘義務もばっちりで、言葉を超えたサインも感じ取ってくれそうですね。ぜひ猫心理学(ニャンコロジー?)をきわめていただきたいものです。我が家は夫が動物嫌いだったので飼い猫はいませんが、息子が犬を欲しがっています。本当は猫が良いそうですが、アレルギーがあるので残念ながら飼えません。
スーパーに買い物に行った際にトウモロコシが山積みになって売られていました。それを見て、息子が「トウモロコシとジャガイモとニンジンを炒めたら、美味しいと思う」というので、「作ってくれる?」と聞くと「いいよ」と。 きっちりした性格でマヨネーズの量は大さじ1、塩は小さじ1と、わざわざ計量スプーンで計ってフライパンの中に入れていました。 「美味しいね」といって食べると、「でしょー!」とまんざらでもない顔をして、とてもうれしい時間を過ごしました。

理研実施者 T.S.さん



一生懸命調理中

コメント:市民研究員 A.S.さん
トウモロコシ料理、楽しそうですね。材料も栄養満点、味付けも若いコックさんに任せて後は食べるだけ、楽しい食卓とお味のほどを想像します。
 本棚に並べられている本に見立て、好みの古典的な本の名前を書き並べてみました。魔法という素敵なものがあるなら、私は本屋さんになりたい。明日から本屋さんに!素敵なことです。日本古来の民話、教材のお手本、日本古典、日本文学、物語、古典漫画などの書物を揃えて、それらに囲まれ、自分も充実し、同じ志の人が顔を輝かせて本を買いに来てくれ、日本の1000年前、1300年前を思い起こし、毎日が古代ロマンへと逆戻り。本を買うほうも売るほうもどんなにか楽しいことでしょう。気持ちが弾みます、本屋さんになりたいです。     

継続コース参加者 Y.A.さん



本屋さんになって、志を同じくする人と〜

コメント:市民研究員 E.N.さん
 最近視力が衰えたためか、あまり本を読まなくなりました。若いころは胸を弾ませて手にした書物ですが、古書店に出すことも増えています。でもご自身の好きな本を集めた本屋さんであれば、買う前にどんなに素敵な本か教えていただけそうですね。古典漫画も面白そうです。そんな本屋さんがあったら、ぜひ伺いたいと思いました。
 
 自由に色々なものになって愉しみたいと思い、「気儘に、気持ちよさそうに、水色や赤色の眼鏡をかけて、飛び回ってみたいものだわ」と、トンボ」に決めました。これは7月23日に撮影した日光市の蓮の上に止まったトンボです。
 空から、このところ長いこと行けていない「京都の大徳寺塔頭巡り」を、と場所まで選べて訪れることができるなんて、そしてさらに夢が広がり、ガイドブック広げて夢旅をしてしまいました。「しあわせのトンボは舌を出して笑う」らしい。私もそうしましょう!独り笑いして魔法の杖を置きました。

継続コース参加者 N.S.さん



トンボになって、自由に飛び回ってみたい

コメント:市民研究員 A.S.さん
蓮のつぼみに留まったトンボ、これから青空に向かって何処迄飛び回るのでしょう。トンボの目は人間の倍以上の視野があるそうで、上空から眺めた景観を想像するのも楽しいでしょうね。

大倉山記念会館

カテゴリ : 
今日の共想法 » 近所の名所
執筆 : 
NagahisaH 2022-9-25 8:00
 この建物は家の近くにある大倉山記念館です。大倉山精神文化研究所を寄贈された横浜市が改修したもので、市民のための催し物が多く行われ、親、しまれている文化施設です。静かな丘の上にあり周りは憩いの場となっています。西洋(ギリシャ風)の建物で、テレビや映画の撮影でよく使われています。
 近くにはとても広い梅林があり 梅の時期はとても賑わいます。地域活動として甘酒のふるまいを行ってきました。

 継続コース参加者 K.O.さん

   


大倉山記念館

コメント:市民研究員 H.N.さん
こんなに荘厳で美しい建物が文化施設として利用できるとは、羨ましいことです。当地近くに住む親戚がこちらでてコンサートをしたくても、なかなかホールの予約が取れないといっていたのを聞いたことがあります。その気持ちに大いに納得です。そして、静かな丘の上の素敵な雰囲気が伝わってきます。機会をみつけて、ぜひ訪れてみたいと思いました。