ログイン | 新規登録
メインメニュー
  • カテゴリ 10分歩いて見つけたもの の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ほの研ブログ - 10分歩いて見つけたものカテゴリのエントリ

鶴見川の河原

カテゴリ : 
今日の共想法 » 10分歩いて見つけたもの
執筆 : 
MatsumuraM 2023-8-6 8:00
 これは近くの鶴見川の河原です。私の家からは10分もかからないところです。遠くに見える建設中のビルがあるところが 今年3月に新しくできた地下鉄の駅です。まだこの新しい路線に乗ったことはありませんが、新横浜へ2分ということで新幹線に乗るのにとても便利になりました。この河原では、川の清掃や、小学生のために陶板焼きを焼いてサイクリングロードを整備したり、駅伝大会を開いたり、という活動に携わってきました。以前は川が氾濫したこともありますが 今は落ち着いた風景です。

継続コース参加者 K.O.さん



思い出の多い鶴見川河原から地下鉄新駅付近を望む

コメント:市民研究員M.M.さん
ずいぶん交通の便の良い所にお住まいですね。新幹線新横浜駅にいらっしゃるまでに、そう時間を要さないとは、驚きです。私はどこに行くのもバイクを使って移動します。バイクのガソリンは1か月に6リッターは消費します。目的地に着くまで10分から30分は優にかかります。  

切り絵行灯

カテゴリ : 
今日の共想法 » 10分歩いて見つけたもの
執筆 : 
NagahisaH 2019-7-7 8:00
  往時に栄えた街並みが特に夜になると暗く寂しくなったと考えた、生まれも育ちも流山の幼馴染、しかも隣同士の切り絵担当と行燈担当の2人のボランティアが作成している切り絵行灯は市内の古い街並みを中心に数十基ほど設置されています。どれもその設置場所にちなんだオリジナルデザインの精巧な切り絵が施され、ライトアップされるとさらに趣が出ます。市役所や由緒ある社寺、鉄道駅舎、モダンな店舗もと、設置場所が増え、市の活性化にも役立っています。目にすると、なんとも言えない和やかな温かい気持ちになるのです。

市民研究員 H.N.さん



流山諏訪神社に設置されている切り絵行灯

コメント:市民研究員A.S.さん
行灯に明かりがともった写真は古い街並みも活かされ、良い雰囲気が感じられる1枚です、昼の街並みを見た時とは異なる切り絵行灯のある処への散策は、夕方からがお勧めで、また新たな発見もありそうです。
 渋谷は、年々海外からの観光客等が増えているからでしょうか、自販機にも設置場所を大きく標記した【渋谷バージョン】があることを発見しました。しかも、英語や中国語、韓国語と多言語で派手な表記がされ、簡単なガイドも記されていました。
 また、日本硬貨での購入の手助けになるように、商品の価格ごとに必要な100円硬貨、50円硬貨、10円硬貨の枚数が、硬貨投入口の脇にかかれており、外国人だけでなく子供に対しても親切だなと感心しました。

継続コース参加者 K.M.さん


多言語対応自販機

コメント 市民研究員N.E.さん
 確かに最近都内のあちこちで多言語による表記が増えているのを実感しますね。地下鉄の車内で、駅名を日本語、英語、中国語、韓国語で比べるのも楽しいものです。
先月より高校三年生の娘が近所のドラッグストアでアルバイトを始めました。今までバイトをしたことが無く、初めてお金を稼ぐことを体験しています。
 ある日店内をのぞいてみると、レジ打ちの対応をしていましたので、お客さんとして薬を買ってみました。家とは違うハキハキ、キビキビした対応に感心をしてお店を出ました。見慣れている店頭でしたが、いつもと違う風景に見えたので、記念に写真を写しました。同じ風景でも新鮮に見えました。
 

継続コース参加者 K. H. さん

 

いつもと違って見えた店頭
 
コメント:市民研究員 K.S.さん
手をかけ目をかけ、大事に大事に育てられたお嬢様でしょう。初めてアルバイトをしている先へお客さんになっていらしたなんてなんとも微笑ましいですね。
私も成長されたお嬢様のお話を一緒に喜ばせて頂きました。素敵お話とお写真です。
 つくば駅から歩いて5分ほどのところで、セグウェイの練習風景に出会いました。「セグウェイシティツアーinつくば」といって、事前の練習とがセットになった、シティガイドツアーとのこと。「モビリティロボット実験特区」の認定を受けたつくば市では、平成23年から公道実験がスタート、その実験の一環で、日本で初めてセグウェイに乗って2時間ほど公道を散策できるのです。
 面白そうなので試してみたいものですが、参加するには年齢制限があり70歳程度までとのことです。

市民研究員 E.N.さん



セグウェイツアー前の練習風景

コメント:市民研究員 A.U.さん
日本語でいうと、「電動立ち乗り二輪車」というらしいです。日本ではまだ公道を走ることはできませんが、空港での警備に使用されているそうです。足を一歩前に出さなくても、進むって、とっても気分がいいでしょうね。長い時間立って乗り続けるのは疲れるでしょうから、腰かけることができたら、もっと嬉しいのですが。

柏市の水源の森

カテゴリ : 
今日の共想法 » 10分歩いて見つけたもの
執筆 : 
ShimizuK 2016-7-10 8:00
柏市名戸ヶ谷には、昼間でも薄暗い森に水源があります。木々が茂り、夏は風通しがよく涼しく、人も余りみかけません。よく見ると、柏市水道局が水をくみ上げてタンクに送る所があります。モーター音がかすかにきこえるぐらいのこの静かな森に、上質で安全な水が湧いているのは不思議にさえ思えます。多くの人が喜んでいることでしょう。
 このあたりは恵まれた湧水群が数々あり、水質が日本一ということで、近くにウィスキー工場が進出してきたという話もあります。この水源をこれからも保全することで、安心して暮らしていけることでしょう。

継続コース参加者C.A.さん

 

柏市の水源の森
 
コメント:市民研究員 K.S.さん
恵まれた湧水群がある水源の森が近くにあるなんて耳寄り情報です。湧水や冷たい空気、そして森の香りの中はなんと極上の響きなのでしょう。柏市の増尾周辺には、毎月たびたび足を運んでいても、いつもとんぼ返り。寄り道したいな〜。
 林や、周辺のもと田んぼだったところ等を、市民が守り育てている、「増尾の里山を守る会」の行事で出会った案山子たちは、とてもかわいらしく、寄り添って楽しそうにおしゃべりをしているようでした。
 ここの花畑では、四季折々の花が育てられていますが、私も5mほどの畝にひまわりの種を蒔きました。夏には満開のひまわりを楽しめるほか、上手の水源にはホタルが飛び交います。近くの高齢者施設の人々も楽しみに見学に訪れると聞いています。

継続コース参加者 Y.H.さん



里山の案山子

コメント:市民研究員 T.T.さん
 ご夫妻で座っておられるのかと思うほど、仲睦まじい案山子の写真ですね。鳥も驚くことなく一緒に羽を休めてしまいそうです。温かい気持ちになる案山子も癒しとしてお役に立っているはずですね。