ログイン | 新規登録
メインメニュー
  • カテゴリ 好きなものごと の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ほの研ブログ - 好きなものごとカテゴリのエントリ

上野動物園のパンダ

カテゴリ : 
今日の共想法 » 好きなものごと
執筆 : 
TaguchiY 2017-2-12 8:00
 美術館を出たあと、なぜか、自然に上野動物園に足が向いていました。動物園は好きですが、訪れるのは十数年ぶり、ましてや1人では初めてのことでした。運よく、混雑もなく、2頭のパンダのご機嫌もよく、竹を食べたり、遊ぶのを正面からじっくり見ることができて、大いに満足しました。
 大混雑の中、幼子を連れて初来日のパンダを一瞬みるために長時間並んだことが懐かしく思い出されました。また近代的な獣舎も、時の流れを感じさせてくれました。

ロボット実験共想法参加者 H.N.さん



じっくり観察できた上野動物園のパンダ

コメント:市民研究員 T.Y.さん
パンダちゃんも長年のうちに我が家?に馴染んで悠悠自適、自分の時間を楽しんでいますね。もしかして、今日のお客様はと、じっくり観察しているのはパンダちゃんかも。わたしも上野動物園に行ってみたくなりました。

皇帝ダリア

カテゴリ : 
今日の共想法 » 好きなものごと
執筆 : 
TaguchiY 2017-2-5 8:00
 我が家の庭に咲いている、皇帝ダリアです。茎が木質化して、成長すると5〜6mにもなるので、この「ダリア界の王様」は、ツリーダリヤとも呼ばれているそうです。切り戻して高さを調節することもできますが、丈夫な支柱は必要です。晩秋の空を見上げて、美しいピンクの花を咲かせてくれているのを見るのは、とても嬉しいことです。これからの季節、庭植えのものは露地で越冬できますが、鉢植えのものは凍らせないような管理が必要です。

 ロボット実験共想法参加者 M.N. さん



晩秋の空をバックに、美しい花を楽しませてくれる皇帝ダリア

コメント:市民研究員Y.T.さん
一年中で花の一番少ない11月に咲く、ピンクの美しい皇帝ダリアの写真を初めて見たのは数年前の共想法です。すっかり魅せられて、苗を分けていただき、大事に育てて、毎年ピンクの大輪の花を楽しんでいます。

春の訪れ Spring has come!

カテゴリ : 
今日の共想法 » 好きなものごと
執筆 : 
NagahisaH 2015-10-4 8:00
 この人形は、婚約時代にラブレターと一緒にいただいたものです。お見合いをした相手でしたが、このプレゼントをきっかけに優しい人柄にひかれて、ますます好きになり、結婚することになりました。私にとっては何より忘れられない記念の品なのです。
 最近は、お見合い結婚が大分減っているように聞きますが、私の一番のおすすめはお見合いをしてから恋愛関係になり、結婚することだと思っています。

About 60 years ago,these pretty dolls were sent from my fiancé with a letter.
When I saw the dolls, my heart was brimming with happiness.

マカべシルバートピア共想法参加者 K.O.さん


    

かけがえのない贈り物
 

コメント:市民研究員 H.N.さん
「お見合いか?、恋愛か?」というテーマの時に話題提供された写真とのこと。懐かしい雰囲気の、ほのぼのとしたお人形の表情に、贈られたときのK.O.さんの幸福に満ちた気持ちが伝わってくるようでした。そして、心がほんのり温かくなりました。

 いつもは水族館に行ってもただ見て回るだけでしたが、今回は珍しい名前の魚を見つけたので撮影しました。魚の名前はオジサンといいます。オスでもメスでも、赤ちゃんの時でも、オジサンと呼ぶそうで、みんな爆笑でした。特徴のある2本の長い髭は餌を探すセンサーであり、舌の役目もあるので味も感じるそうです。南のサンゴ礁で生息していて、食べられますが、そう美味しくはない魚とか。
 帰宅後、魚の図鑑を見てさらに話が盛り上がり、楽しい思い出になりました。

継続コースA.K.さん



オジサンという名前の魚

コメント:市民研究員Y.T.さん
 オジサンという珍しい名前の魚をよくみつけましたね。
 海水魚のオジサンとのことで、淡水の多い家庭の水槽ではほとんど見かけません。そのせいか、継続コース共想法で話題提供された写真を見た時も、知らない人ばかり。びっくりした後、思わず皆さんの顔がほころんでいましたね。
 私も水族館に行って、ぜひオジサンに会ってみたくなりました。

イチジクの実

カテゴリ : 
今日の共想法 » 好きなものごと
執筆 : 
MatsumuraM 2015-6-21 8:00
日曜日、家の畑で草むしりをしました。
ひとしきり草を取り終えた後、フェンス脇に植えてあるいちじくに目をやると、ひょうたん型の実がなっているではありませんか。触ってもまだ固く、力を入れて押してもびくともしません。青々とした緑の葉に隠れるように育っているいちじくがなんともいえずいとおしくなり、思わずシャッターを押しました。「早く大きくなっておくれ」と声をかけながら…。

継続コースK.T.さん




まだ若いイチジクの実

コメント:市民研究員Y.T.さん
大きい葉影に見つけた、小さく硬いイチジクの実をいとおしく思うK.T.さんの優しさがわかります。大きくはじけた甘い実に育つといいですね。

青大将

カテゴリ : 
今日の共想法 » 好きなものごと
執筆 : 
TaguchiY 2015-6-7 8:00
千葉市若葉区にある、泉自然公園の下の池の前の遊歩道を散歩中、目の前をきれいな青色がかった1m以上ある青大将が、山の方から池の方へ横切りました。こりゃ〜珍しい!と、慌ててバッグからタブレットを取り出し電源を入れるも、青大将は草むらに入り込みシャッターが間に合いません。 池の畔の草むらを移動するのを追い、たまたま動きを止めたところにタブレットを近づけてパチリ!パチリ!偶然にも撮ることができました。

継続コースN.M.さん



草むらを移動する青大将

コメント:市民研究員M.M.さん
よくぞ、このような写真が撮れましたね。この青大将を見て、私は小学校時代を思い出しました。当時は、青大将を見つけると、その尾をつかんで空中でぐるぐる回して遊んだものです。当時と比べ青大将を見る機会が少なくなり、残念ですね。

クチナシの花(Gardenia)

カテゴリ : 
今日の共想法 » 好きなものごと
執筆 : 
NagataE 2014-8-24 8:00
  初夏にクチナシの香りがすると、関節炎の痛みも少し和らいで、甘い青春の思い出がよみがえります。私は一重のクチナシより八重の花が好きです。(In early summer, a sweet smell of gardenia eases my arthritic pain, and reminds me of sweet younger days. I prefer double-petaled gardenia to single-petaled one.)

マカベ共想法参加者 Y.M.さん



八重のクチナシは青春の香り

コメント:市民研究員 E.N.さん
  芳香のあるクチナシは、アフリカのケープ植民地から西洋に渡ったそうです。本当にジャスミンの香りに似ていますね。(Gardenia jasminoides was introduced to the Western world from Cape Colony in Africa. The scent of the gardenia is very like jasmine.)

浴衣と下駄

カテゴリ : 
今日の共想法 » 好きなものごと
執筆 : 
AokiM 2014-7-20 8:00
  盆踊りに行くときに浴衣を着ていました。小さい時は、ゲタではなくて草履を履いていました。草履の方が、履きやすいんです。おじいちゃんが、藁で草履を編んでくれました。鼻緒には、布を編み込んで柄を作ってくれました。草履の作り方を習ったこともあるのですが、手間が掛かっておじいちゃんにはかなわなかったです。浴衣は、母が自分の着物をほどいて子ども用の浴衣を仕立ててくれました。

長崎北病院 R.H.さん



浴衣と下駄

コメント : R.H.さん
夏と言えば、お祭りや盆踊り、そして浴衣ですね。手作りの浴衣と草履、きっと素敵だったのだろうと思います。出掛けるのが楽しくなりそうですね。草履の方が良く足に馴染むと聞いて、履いてみたくなりました。

浴衣と下駄

カテゴリ : 
今日の共想法 » 好きなものごと
執筆 : 
AokiM 2014-7-20 1:46
 盆踊りに行くときに浴衣を着ていました。小さい時は、ゲタではなくて草履を履いていました。草履の方が、履きやすいんです。おじいちゃんが、藁で草履を編んでくれました。鼻緒には、布を編み込んで柄を作ってくれました。草履の作り方を習ったこともあるのですが、手間が掛かっておじいちゃんにはかなわなかったです。浴衣は、母が自分の着物をほどいて子ども用の浴衣を仕立ててくれました。                              長崎北病院 R.H.さんhttp://www.fonobono.org/modules/d3blog/tb.php/438コメント : R.H.さん                   浴衣と下駄                       夏と言えば、お祭りや盆踊り、そして浴衣ですね。手作りの浴衣と草履、きっと素敵だったのだろうと思います。出掛けるのが楽しくなりそうですね。草履の方が良く足に馴染むと聞いて、履いてみたくなりました。

障子の影の水やり

カテゴリ : 
今日の共想法 » 好きなものごと
執筆 : 
SatoY 2014-7-13 8:00
  障子と言うフィルターを通すと雰囲気が一変します。物には色々なフィルターが有り、皆さんは余り意識しないでこれらを使い分けております。フィルターはあるものを薄めて表します。例えば、人を見る場合、九州人、東京人、アメリカ人、中国人等、慎重に選ばないと偏見にも成りかねません。特に難しいのは認知症の人に接する時のフィルターではないでしょうか。和紙で囲った行燈の光は和やかな気分にしてくれます。

市民研究員 Y.H.さん



障子の影の水やり

コメント:市民研究員 H.T.さん
  一瞬、これは何?影絵をみているような幻想をいだきながら目を凝らしますと、如雨露を傾けたみずやりの情景が浮き彫りにされます。障子の向こうの世界が広がり、気持ちまでも伝えてくれるのは、モノクロだからでしょうか、撮影者のテクニックでしょうか。