ログイン | 新規登録
メインメニュー
  • カテゴリ 防災で気をつけていること の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ほの研ブログ - 防災で気をつけていることカテゴリのエントリ

災害時に供えて、外出時は左上の小バッグをズボンベルトにぶら下げています。障害者カード、保険証類、ICD手帳、簡易補聴器、24時間の服用薬、マスク等を入れてあります。 万一、帰宅できなくても困らない様に、最近はコンパクトになる買い物バッグも。
左腰にバッグを着けて外出し始めた頃は邪魔だなぁと思いましたが、テレビ等の情報を参考にして、心掛けています。昨今は腰に何も着けずに外出すると不安になる時があります。

継続コース参加者 T.S.さん


災害時に供えて常に携帯

コメント:市民研究員 K.S.さん
災害時に備えてわが身を守る行動ができるようになってきているまでの経過や常に携帯されているお写真のグッズなどがわかり、気持ちが引き締まる思いが致しました。自身を守るための、それなりの覚悟が足りないなと。刺激を受け、やる気が湧いてきました。
 災害用備蓄食品の消費期限を点検しながら、定期的に食べて買い足していく「ローリングストック法」、調理時間やお皿洗いの水を節約できるポリ袋に食材を入れて湯煎する「パッククッキング」等々、ネットで食に関する防災知識を仕入れました。
 その時、災害時に美味しく食べられるという、市販のポテトスナック菓子にお湯を注いでつくるポテトサラダの紹介が気になったので、キュウリとハムとマヨネーズも加えて試してみました。なかなかお勧めの味になったので、後日、職場の若い人に話したところ、「もうとっくに知ってますよ!」といわれてしまいました。

継続コース参加者K.T.さん


おいしい災害時食づくりに挑戦

コメント:市民研究員 H.N.さん
スナック菓子から、なかなかユニークでおいしそうなものができるのですね。備蓄食品だけではなく、手許にあるものを上手に活用するアイデアを収集しておくのも、今後のサバイバル術の一つかもしれません。
 4年前に飾り棚に転倒防止のつっぱり棒を設置しました。その時天井との間にスペースがあったので、何気なく本棚を置いていました。最近、その本棚がつっぱり棒の役目を台無しにしていることに気づき、急いで処分しました。同時につっぱり棒のネジを締め直しました。防災用品の点検の必要を感じた良い機会になりました。   

継続コース参加者 T.M.さん


役目をしっかりと果たせるように点検したつっぱり棒

コメント 市民研究員 H.N.さん 
お話を伺って、私もしばらく手を抜いていたことを思い出し、早速ネジの点検をしました。結構緩んでいるものですね。インターネットで調べてみると、つっぱり棒にふさわしい天井の建材や、効果的な設置位置などの情報がたくさんありました。防災用品は、ただ備えるばかりでなく、点検と情報収集が常に必要だということを、再認識しました。