ログイン | 新規登録
メインメニュー

ほの研ブログ - 柏の葉街歩き共想法 B班実施報告

柏の葉街歩き共想法 B班実施報告

カテゴリ : 
ほの研日誌 » 行事
執筆 : 
NegishiK 2014-11-30 8:00
 ほのぼの研究所では、話題探しのコツを楽しみながら学ぶことを目的として、街歩きと共想法を組み合わせた新しい企画に取り組んでいます。第四回は、千葉県柏市の北部地区にあります、柏の葉スマートシティを舞台に開催しました。
 街歩きしたグループ毎に報告します。前回のA班からの報告に続き、今回は、「柏の葉街歩き共想法B班」からの実施報告です。企画全体の報告については、柏の葉街歩き共想法 実施報告をご覧下さい。

 B班は、柏の葉スマートシティの街歩き「ゲートスクエア」のコースを選びました。
最初、スマートシティミュージアムに入り、「環境への取り組み」「健康への取り組み」「新産業への取り組み」をガイドの方に案内、紹介していただきました。街づくりの全体の模型を見ながら、現在造成中の街が、どんなふうに発展していくのか、このエリアがどの様になるのか等、B班のメンバーは、どの取り組みにも関心を寄せ、メモを取ったり、カメラに収めたりの見学に大わらわでした。
 次に、人と地球に優しい省エネ活動、日本の新しい活力を生み出す新産業の水耕栽培、交通の取り組みでスマートサイクルとマルチ交通シェアリング、街全体のエネルギー管理をしてCO2にも配慮するシステム作りのコーナーでもたくさんの発見がありました。
 最も感動した巨大な地球儀、今世界中で暴れている風水害、温暖化による気象現象のいろんな場面を、自分の手で触りながら知る事が出来る最新システム、3.11東北大震災の地震波の伝播等々、目を見張るものばかりでした。時間が許されるなら、南極の氷が温暖化により日々溶けていく姿を、過去から比べて見てみたいものです。


巨大な地球儀

ミュージアムを出て、いよいよ街の探検です。全員にイヤホンが渡されて、ガイドによる説明付での街歩きです。体験型貸農場のオークビレッジ柏の葉の前を抜け、ゲートスクエアへ。ここでは、太陽光発電や、モビリティポートの説明を受け、電気の活用が十分行われていることがわかりました。


カーシェア用の電気自動車

次いで、KOIL(Kashiwanoha Open Innovation Labの略)の見学です。最先端の技術、機器を備えたデジタル工房では今話題の「3Dプリンター」や、水耕栽培による野菜を使ったレストラン等、話題と実りの多い発見に出会えました。

市民研究員 根岸勝壽

トラックバック

トラックバックpingアドレス http://www.fonobono.org/modules/d3blog/tb.php/460