ログイン | 新規登録
メインメニュー
  • カテゴリ 異なる使い方をしてみた の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ほの研ブログ - 異なる使い方をしてみたカテゴリのエントリ

 父が盆梅として使っていた鉢が、庭に10年以上放置されていたのを見つけたので、使ってみることにしました。白い小石を敷き詰めて、和布で作った金魚を置いてみました。折り紙の金魚も添えて。 このように、お盆の頃にはほうずきや朝顔、 秋には栗や柿、ドングリなど、和布でつくった小物を置いて玄関に飾っておくと、ちょっとした会話にも花が咲きます。 まだ鉢は4から5個あるので、全部綺麗に洗って、活用方法を考えて楽しみたいと思います。

継続コース参加者 M.Y.さん



盆梅の鉢を季節のしつらえに活用

コメント:市民研究員 H.N.さん
父上の時代は丹精込めた梅の花で早春を感じさせてくれるのに役立った鉢が、お嬢様の代には手作りの和小物での季節のしつらえとして、また役割を果たすとは、優雅な継承ですね。どちらの代にも、この鉢はご近所の方々とのコミュニケーションの声を聴いてきたことにもなりますね。
 本来は着物として着ていましたが、上下に分けて上っぱりとパンツして使ってみました。とても軽くて着やすく、初夏の季節にぴったり、上下にして良かったと思っています。利用範囲も広くなり、満足しています。柄も良くわずかな赤色がアクセントになっている柄も気に入り、浮き浮きした気分になりました。カルチャーセンターに3ヶ月、一回2時間の割合で通って、仕立てました。襟付けが難しかったです。残りの着物も改良して、普段の利用につないでいこうと考えています。あれほど栄えた生糸産業も衰退し、次代の変化が目まぐるしいこの頃ですが、古い物も愛していきたいものです。

継続コース参加者 Y.A.さん



自ら着物をリメイクしてセットアップに

コメント:市民研究員 H.N.さん
最近以前愛用していらした着物をリメイクして新しい着方をなさる方が増えてきたとは知っていましたが、ご自身でお時間をかけて挑戦なさったとは、敬服です。お上手な仕上がりとお見受けしました。懐かしいご愛用の絣の着物も、着心地のよい活動的なお召し物に変身して、箪笥から別の世界で活躍の場を得られて喜んでいるのではないかしらと思っています。
 これは孫のために買ってあげた ミニカーの整理棚でした。100台ぐらいまでは喜んで棚に入れておりましたが、数が増えて入りきらなくなってくると、興味がなくなってしまいました。好き勝手に扱って壊しそうだったので、取り上げてしばらく置いていました。増えた ミニカーはバケツに入れるようになり、いよいよ用無しになり、考えた末薬箱 として利用しています。自由に 間仕切りができるので 思いのほか便利です。結構大きいので、整理棚の上にのせて使っています。

市民研究員 E.N.さん



薬箱になったミニカー整理棚

コメント:市民研究員 H.N.さん
喜んでくれたり、自動車の名前をどんどん憶えたりすると、周囲は嬉しくなって、ついつい〜という、私も経験してきた「初孫坊やのミニカーあるある」ですね。プレゼントした立派な整理棚がフレキシブルな機能を活かした使い道ができて、よかったですね。
 煮物等を盛りつけるのに使用していた瀬戸物の器ですが、重たいので使用しなくなったため、植木鉢に転用することにしました。 植木には鉢の底から 水を逃がしてやる 穴が必要ですので、写真のように底にドリルで4箇所を 穴開けしました。土を入れるとさらに重みが増しますが 、場所の移動も少ないので、 季節ごとに花を植え替えたりして、 重宝に使っています。 今年はフリージアの球根を撒き、春には黄色い花を咲かすことができました。 この後にはミニひまわりを植えようと思っています。

市民研究員 A.S.さん



植木鉢になった盛鉢

コメント:市民研究員 H.N.さん
A.S.さんのお宅で、美味しそうな御馳走が盛られる器としての役目と、黄色の花がとても似合いそうな植木鉢としての役目の両方を果たせて、ずっしりとした重量感のある盛り鉢も満足しているのではないかと、勝手に想像しました。ドリルで穴をあけるアイデアにも拍手!です。今頃はミニひまわりが開花し始めたのではないのでしょうか?