ほの研ブログ - 近所の名所カテゴリのエントリ
私の近所の名所は福岡空港です。この写真は飛行機が着陸するところです。東京だと羽田や成田空港までいくのは、結構時間がかかりますが、博多駅から空港まで地下鉄などで10分程で行ける、大変アクセスのよいところにあります。また、都市高速の場所によっては運転中にすぐそばに離陸中の飛行機が見えたりして、飛行機が好きな人には、たまらなく魅力的な場所です。

福岡空港を離陸する飛行機
コメント:市民研究員 H.N.さん
現役時代福岡に出張をしたときに、空港から博多までの時間が非常に短かったのを思い出しました。住宅地からさほど離れていないところの立地とのこと。ご自宅近くからも毎日飛行機が見え、騒音もさほど気にならないとのことなら、大空を眺めながら楽しかった旅に思いを馳せたり、計画を立てたりするのも楽しいのかもしれませんね。先日第二滑走路の供用が開始され、航空機ファンがとても喜んでいるTVニュースを観て、M.M.さんの話題を思い出しました。
継続コース参加者 M.M.さん

福岡空港を離陸する飛行機
コメント:市民研究員 H.N.さん
現役時代福岡に出張をしたときに、空港から博多までの時間が非常に短かったのを思い出しました。住宅地からさほど離れていないところの立地とのこと。ご自宅近くからも毎日飛行機が見え、騒音もさほど気にならないとのことなら、大空を眺めながら楽しかった旅に思いを馳せたり、計画を立てたりするのも楽しいのかもしれませんね。先日第二滑走路の供用が開始され、航空機ファンがとても喜んでいるTVニュースを観て、M.M.さんの話題を思い出しました。
この建物は家の近くにある大倉山記念館です。大倉山精神文化研究所を寄贈された横浜市が改修したもので、市民のための催し物が多く行われ、親、しまれている文化施設です。静かな丘の上にあり周りは憩いの場となっています。西洋(ギリシャ風)の建物で、テレビや映画の撮影でよく使われています。
近くにはとても広い梅林があり 梅の時期はとても賑わいます。地域活動として甘酒のふるまいを行ってきました。

大倉山記念館
コメント:市民研究員 H.N.さん
こんなに荘厳で美しい建物が文化施設として利用できるとは、羨ましいことです。当地近くに住む親戚がこちらでてコンサートをしたくても、なかなかホールの予約が取れないといっていたのを聞いたことがあります。その気持ちに大いに納得です。そして、静かな丘の上の素敵な雰囲気が伝わってきます。機会をみつけて、ぜひ訪れてみたいと思いました。
近くにはとても広い梅林があり 梅の時期はとても賑わいます。地域活動として甘酒のふるまいを行ってきました。
継続コース参加者 K.O.さん

大倉山記念館
コメント:市民研究員 H.N.さん
こんなに荘厳で美しい建物が文化施設として利用できるとは、羨ましいことです。当地近くに住む親戚がこちらでてコンサートをしたくても、なかなかホールの予約が取れないといっていたのを聞いたことがあります。その気持ちに大いに納得です。そして、静かな丘の上の素敵な雰囲気が伝わってきます。機会をみつけて、ぜひ訪れてみたいと思いました。