ログイン | 新規登録
メインメニュー
 : 2024年ほの研十大ニュース
投稿者: fri 投稿日時: 2025-1-1 8:00:00 (37 ヒット)

2024年は、認知症予防を当事者の視点で研究するNPO法人ほのぼの研究所にとって、大きな飛躍に向けた一歩を踏み出す年となりました。ほのぼの研究所十大ニュースを発表します。

1.第13回日本認知症予防学会学術集会にて、4名発表、うち1件が浦上賞受賞(9月)

2.第23回ドコモ・モバイル・サイエンス賞 社会科学部門 選考委員特別賞受賞(10月)

3. 40〜50代が市民研究員となり、事務局に参加(3月〜)

4.書籍『脳が長持ちする会話』(大武美保子代表理事・所長著)出版(12月)

5.NPO法人設立記念講演会(理研と共催)「創造的に老いる」開催(8月)

6.出版記念クリスマス講演会「脳が長持ちする会話」開催(12月)

7.柏市シルバー大学院出前講座(5月・7月)

8.西東京市認知症予防事業「脳とからだの健康教室」出講(10月・12月)

9.認知症予防共想法体験講座(1月・3月・7月)

10.我孫子市(10月)、岸和田市(6月)、軽井沢町(7月)にて街歩き共想法

印刷用ページ このニュースを友達に送る