|
最新リスト
| 大武先生表彰式
SatoY 行事 2012-9-7 23:28
2638 0
|
| ワークショップを俯瞰する
SatoY 好きなものごと 2012-9-7 22:20
2510 0
大学生の共想法参加者 R・M これはWorld Museum Project2011というワークショップの実践風景を、会場の上から撮ったものです。参加する子供たちは、パソコンの表現ツール「スクラッチ」を使って制作をしています。スクリーンの向こう側には海外のこどもたちが同じように制作をしており、インターネットを使って個々の会場は連携しています。私はワークショップの中で、人がどのような関わり方をしているのかを見るのが好きです。 <center> <img width="200" src="http://www.fonobono.org/uploads/photos/457.jpg"> ワークショップを俯瞰する </center> K・Y スクラッチのソフトを使ってどのような作品ができ、海外の子供たちとどのような連携をしたのかが気になった。
|
|
| サイズ比べ
SatoY 笑い、失敗談 2012-9-7 22:19
2588 0
|
| 鯖くさらかし岩
TaguchiY 好きなものごと 2012-9-7 22:18
2468 0
|
| 会報「やまびこ」を作る
TaguchiY 笑い、失敗談 2012-9-7 22:17
2525 0
|
| 高峰高原でスノーシュー
TaguchiY 笑い、失敗談 2012-9-7 22:17
2623 0
高峰高原でスノーシュー 1月、山の仲間と高峰高原でスノーシュー遊び、トレースからわざとはずれてはしゃぎ過ぎ転倒、カメラを向けられ余裕をみせたくて、ポーズを取ったりしましたが、翌日左踵が痛くなり、通院のはめとなりました。足底筋肉の炎症とのこと、「無理はしないように…」と何回もささやくので、「年相応にほどほどに・・・」と言いたかったのか?と勘繰ってしまいました。 友の見舞いの言葉に「やっぱり年かな?」と弱音をはいています。 2011年2月継続コース参加者 N.K.さん記
|
|
| 考えての趣味
TasakiT 好きなものごと 2012-9-7 22:14
2829 0
趣味と言っていいのか?なのですが、取り合えず私が現在行っている4つの用具を写真に収めました。身体の動きが衰えてきても出来る様に。まず、グループで行うインディアカ・皆についていくのが困難になったらグランドゴルフ・足、腰が弱って来たら絵手紙・寝たきりになったらベットの中でハーモニカという順に。思う様に行くかどうかは不安ですが |
|
| 急成長
TasakiT 笑い、失敗談 2012-9-7 22:14
2580 0
家族の記録のアルバムである。長男の時は数週間毎に撮影していたが、次男の時は間を置いて撮影したため次男がアルバムを見た時「僕は急に大きくなったのだね」と言われ取り返しがつかない申し訳ない気持ちが今も続いている。 |
|
| 手賀の夕映え
KurodaS ふるさと、旅行、近場の名所 2012-9-7 22:13
2442 0
|
| 真壁のひな祭り
NagataE ふるさと、旅行、近場の名所 2012-9-7 22:11
2607 0
茨城県桜川市真壁町のひな祭りでは今年も江戸時代からのひな壇が展示されました。浅野家ゆかりのお寺や陣屋なども残る古い町並みは震災で傷みましたが、観光バスで大勢のお客様が来てくださいました。昨年できた真壁の歴史を学ぶ伝承館は田舎にしては洒落ているなと思ったら、建築学会賞をもらったと新聞に出ていてびっくりしました。 |
|
|

|